
- About oil -
当サロンではオイルの品質を、最も大切な事としております。
そのため、エッセンシャルオイル(アロマオイル)もアーユルヴェーダオイルも
天然100%・オーガニックの最高品質の物を使用しております。
なぜなら、ダイレクトに経皮吸収という形で、お客様の体に入っていくもので
セラピストの私自身がオイルの品質によって、結果が違う事を体感しているからです。
ぜひ、本物のオイルの素晴らしさを体感して頂きたいと思います。
当店は金額はお安く設定しておりますが、
オイルも施術技術も、品質に自信を持ってご提供しております。

◻︎ アロマコース ◻︎
CPTGグレードの天然100%の
最高品質のエッセンシャルオイルを使用

◻︎ アーユルヴェーダコース ◻︎
スリランカ直送の混ぜ物などない
本場の薬草アーユルヴェーダオイルを
一切、薄める事なく使用
- About Ayurveda -
アーユルヴェーダとはアーユス「生命」とヴェーダ「知恵」合わさった言葉で、生命科学と言われます。
また、インド・スリランカなど、5000年前から続く伝承医学で世界最古の医学とされています。
世界三大医学の一つとされていて、WHO(世界保健機関)が正式に認めている代替医療にもなっています。

アーユルヴェーダで大切にしていることは、『人が幸せでいるためには何か?』ということがあります。
そのため、療法だけにとらわれず、ヨガ・占星術・哲学・など多岐な分野になります。
私たちが存在する、宇宙の万物は、人間も宇宙の縮図の小宇宙と考えられていて、
5大元素:「地」「水」「火」「風」「空」
から成り立っています。
その中から、
空(くう)・風・・・・風(ヴァータ)
火・水・・・・・・・・火(ピッタ)
水・地・・・・・・・・水(カパ)
という要素を構成しています。


心と体にある3つのエネルギー
風(ヴァータ)・火(ピッタ)・水(カパ)の事をドーシャと言います。
このバランスの状態を把握して、心と体のバランスを整えていきます。
人間はこの3つのドーシャを全て持ち合わせていて、誰にでもこの要素はあるのですが、持って生まれた体質やその後の環境変化などによって、数値のバランスが変わって行きます。
このバランスを整えていくことが、健康で幸せに暮らしていく事になります。
当サロンでは、それぞれの個性や体質に合わせた状態を把握するために
ドーシャチェック診断を無料で行なっております。
現在の状態のドーシャと、プラクリティ(本来の生まれた時の状態に近いドーシャ)の両方を取る事で、持って生まれた本来の性質も見つめ直すことができます。


痩せ型なクリエイティブ
要 素:空と風
軽さ・動き速さ・乾き・不規則・冷
創造性が豊か
全体的に細く華奢な印象。顔の輪郭は細い、目は細く小さめ、乾きやすい、髪は乾燥しやすくくせっ毛
悩み:不眠。疲労。不安。活動しすぎる心。心の焦点が定まらない。
精神病。便秘。飽きっぽい。

情熱的で正義感
要素:水と火
熱・鋭さ・速さ・代謝・合理性
目標達成型・実行力
中肉中背、筋肉質、シャープ
意志が強くリーダーシップ型。
完璧主義、イライラ、怒り
コントロールしたがる
人の意見に逆らう。待てない。
専制的な振る舞い。
皮膚疾患。胃酸過多。痔。

ぽっちゃり型で誠実
要素:地と水
重さ・遅さ・粘り・安定・湿り
目が大きい、色白、毛量多い
真面目で優しい。物事をコツコツ続ける
鈍感・不活発、倦怠感、ぼんやり
抑うつ、グズグズ、人のいうことに従わない。変化を受け入れにくい、ゆったり
眠気
寒さに耐えられなく、風邪を引きやすい、呼吸器疾患、アレルギー
- About Aromatherapy -

この地球上には、多種多様な植物が存在し、それらの形、大きさ、色、香りはさまざまです。
通常、植物の根や花、種子、樹皮などには、肉眼では見ることのできない化合物が 含まれています。
その中には高濃度かつ非常に優れた力を秘めた物質があり、 エッセンシャルオイルとして知られています。
揮発性芳香化合物とも呼ばれ、芳香を放ち、 厳しい環境や虫から植物を守ったり、
受粉を助けたりする役割を果たしています。
エッセンシャルオイルを最近のトレンドだと思っているらっしゃる方もいますが、植物エキスや植物の芳香由来の製品は、伝統的に使用されてきたものです。
古代文明においては、アロマテラピー、パーソナルケア、健康管理、宗教 的儀式、美容、調理などに植物の芳香が使われていました。
アーユルヴェーダにおいても古来より利用されてきました。


エッセンシャルオイルは、毎日の生活の中に簡単に自然を取り入れることができます。
香りのついた商品は世の中にたくさん溢れていますが、グレードがある事をご存知でしょうか?
残念ながら、本物の香りではなく、化学物質で溢れたものがたくさん溢れてしまっています。
当店では、本物の植物の素晴らしい香りを、体感して頂きたいと思っております。
Q 刺激のある化学物質を子どもに使うことが心配ではありませんか?
Q 傷んだ髪や頭皮をケアする方法をお探しですか?
Q 肌を健康的で若々しく保ちたいですか?
Q 食後に不快感を覚えることがありますか?
Q 首や頭に不快感を覚えることがありますか?
Q 季節や環境によって不調を感じることがありますか?

この中に該当するものがある方は、思っている以上にエッセンシャルオイルを日常の中へ取り入れる事ができるかもしれません。
– 感情面でお悩みがある方へ –
オイルのボトルを開けて深く息を吸うと、オイルの香りは嗅神経を通って脳の嗅覚系で処理されます。
嗅覚系とは香りの感覚をコントロールする脳の一部分であり
感情や記憶に関与する大脳辺縁系とつながっています。
大脳辺縁系によって引き起こされる反応は、心が落ち着いたり、気持ちが高まったり
といった感情的なものであることが多く、それはオイルの化学構造に左右されます。
清浄や清潔に役立つものもあれば、肌を落ち着かせるものもあります。
また、オイルの芳香は脳に伝わり、感情や内面的な反応を引き出します。
香りと感情面での感覚をじっくりと、味わってみて下さい。
きっと今までにない、新しい世界が広がるはずです。

